Q.特定の人に多くの遺産を与える遺言を作成したいです。【遺言作成、成年後見、任意後見、信託契約等の相談事例】
- 特定の人に多くの遺産を与える遺言を作成したいです。
- 遺言はあなた自身の財産に関するものですので、基本的にはあなたの自由な内容にすることができます。
あなたの財産すべてを一部の相続人だけに承継させることもできますし、特定の団体に寄付することも可能です
しかし、それでは相続人の生活保障等、遺産に対する一定の期待が保護されなくなるため、法定相続人には遺留分(法定相続分の一定割合)が保障されています。
そのため、相続人らの遺留分を侵害する遺言内容になっていた場合には、受遺者や相続人間で紛争になる可能性は高いといえます。
他方、遺留分はあくまでも権利としてあるだけですので、実際に遺留分の主張がなされるとは限りません。権利行使期間も1年と限定的です。
また、遺留分の主張をする相続人が生前贈与を受けていたケースなどで法的に「特別受益」があるといえる場合には、請求金額が大幅に減る、あるいは請求する金額がないこともあります。
弊所にご相談いただければ、遺留分の主張が出る見込み、遺留分の主張がなされた場合の見通し等をご説明させていただきます。そのうえで、あなたの意向をどこまで反映させた遺言にすべきか、いっしょに考えましょう。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
未払い残業代請求
■未払い残業代請求の流れ・証拠集め未払い残業代請求のための証拠を集めます。残業をしていた証拠としてはタイムカー […]
-
相続放棄・限定承認
人が亡くなると、残された遺族は、原則として、死亡した人の財産を受け継ぎます。これを相続といいます。相続発生時の […]
-
示談交渉
■交通事故における示談交渉交通事故が発生した場合には、その解決に向け相手方(ほとんどの場合保険会社)と示談交渉 […]
-
任意後見
任意後見制度とは、将来判断能力が不十分な状態になった時に備えて、あらかじめ氏名した人(任意後見受任者)に任意後 […]
-
成年後見
成年後見は、判断能力が低下し、自身の財産を適切に管理することが難しくなった人の財産を守るための制度です。しかし […]
-
営業用物件の明渡し・...
テナントが、明渡しや立退きをしてくれなくて困っている方、立退き料についてテナントと折り合いがつかずに困っている […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 弁護士法人ポルト法律事務所 |
---|---|
代表者 | 上原子 将巨(かみはらこ しょうだい) |
所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-7-11 ルミエールビル601 |
連絡先 | TEL:03-6715-6917 / FAX:03-6715-6924 |
対応時間 | 平日:9:00-20:00 / 土日祝:10:00-20:00 |
アクセス | 自由が丘駅 南口から徒歩1分 |