Q.両親に認知症の疑いがあります。私が財産管理してよいでしょうか。【遺言作成、成年後見、任意後見、信託契約等の相談事例】
- 両親に認知症の疑いがあります。私が財産管理してよいでしょうか。
ご両親に認知症等の疑いがある場合には、成年後見制度(家庭裁判所が後見人のほか、保佐人、補助人の選任をし適切な財産管理をする制度)の利用をお勧めします。
後見人等には、あなたを含む親族や個人的に信頼のできる特定の弁護士等を後見人候補者として、家庭裁判所にその選任を申し立てることができます。
後見人等を誰にするかは最終的には家庭裁判所の判断によって決まるため、必ずしも希望通りにならないこともあります。
ただ、ご両親が認知症であるにもかかわらず放置してしまうと、ご両親が不当な安値で財産を処分してしまったり、無価値の土地を購入させられてしまったりと、取り返しのつかないことになりかねません。
ご両親が預金や現金を散財してしまったケースですと、ご両親の死後、ご両親の身近にいた親族が他の相続人から「あなたが被相続人の財産を管理していたんだからあなたが使ったんでしょう?」などとあらぬ疑いをかけられることもありえます。
認知症の疑いのあるご両親の金銭管理を安易に引き受けることは控え、適切な制度を利用することをお勧めします。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
相手が話し合いに応じ...
離婚の際、感情的な対立から相手が話し合いに応じてくれない場合など難航することが少なくありません。しかし、専門家 […]
-
債権の時効について
債権には時効が存在します。そのため、債権の回収は迅速な対応が求められます。しかし、債務者が支払いに応じてくれな […]
-
不動産売買
■不動産売買におけるトラブルとは?不動産取引においては、その資産価値の大きさやから様々なトラブルが生じてしまい […]
-
任意整理
借金の返済がいつまでも終わらず、借金を返済するために借金をしている方、借金の返済の見通しが立たずいつまでも返還 […]
-
成年後見
成年後見は、判断能力が低下し、自身の財産を適切に管理することが難しくなった人の財産を守るための制度です。しかし […]
-
遺産分割
遺産分割とは、相続人全員が被相続人(亡くなった方)の財産を分割する行為のことをいいます。分割方法は、相続人全員 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 弁護士法人ポルト法律事務所 |
---|---|
代表者 | 上原子 将巨(かみはらこ しょうだい) |
所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-7-11 ルミエールビル601 |
連絡先 | TEL:03-6715-6917 / FAX:03-6715-6924 |
対応時間 | 平日:9:00-20:00 / 土日祝:10:00-20:00 |
アクセス | 自由が丘駅 南口から徒歩1分 |