Q.相手方が離婚に応じてくれなくて困っています。【離婚の相談事例】
- 相手方が離婚に応じてくれなくて困っています。
- 相手方が離婚に応じない理由は様々ですが、やはり多いのは離婚条件が整わないことによるものです。
まずは、弁護士を入れ、交渉により任意の離婚を目指しましょう。
どうしても合意による離婚ができない場合には、調停を経たのち、訴訟を起こし、強制的に離婚することを検討する必要があります。
弊所にご相談いただくことで、裁判になったときあなたの離婚請求がとおるか、離婚請求を通すためにはどのような準備が必要か、裁判にする前に解決することはできないかについて、適切な助言をさせていただきます。
強制的に離婚するための要件
訴訟で離婚が認められるためには、次のいずれかの理由が必要です。これらを裏付ける証拠の有無も重要となります。
- 相手方の不貞行為 …第三者との性行為
- 相手方から悪意で遺棄されたこと …正当な理由なく同居・協力・扶助の義務を怠ること
- 相手方の生死が3年以上明らかでないこと
- 相手方が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないこと
- その他婚姻を継続し難い重大な事由がある …暴力、借金、ギャンブル、セックスレス、モラハラ等、様々な事情が該当しえますが、その程度や経緯が重要になってきます。
強制離婚の要件が満たされないとき
上記の要件に該当する事情や証拠が揃っていることもありますが、ご相談いただいた時点では十分でないこともあり得ます。
その場合であっても、今後の交渉や証拠収集によって、要件に該当する事情・証拠が出てくる可能性はあります。
また、離婚しない理由が、離婚条件が整わないことに過ぎないのであれば、弁護士が間に入り、折り合わない離婚条件ごとに、互いの意向を整理していく中で、妥結点を見出せることも少なくありません。
弊所にご相談いただいたことで、すぐには離婚できなくても、離婚に向けた準備ができたというお客様もいらっしゃいます。お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
刑事告訴
我が子を誘拐された、営業上の秘密を漏洩された、他人に所有物を壊された、他人に名誉や著作権を侵害されたなど、犯罪 […]
-
示談交渉
■交通事故における示談交渉交通事故が発生した場合には、その解決に向け相手方(ほとんどの場合保険会社)と示談交渉 […]
-
家賃を滞納する賃借人...
家賃を滞納している入居者への対応は、法律に基づいた適切な手順を踏む必要があります。強制退去を行うためには複数の […]
-
個人再生
借金の返済見込みが立たずお困りの方、返済不能に陥っている方の解決方法として、債務整理のひとつである個人再生とい […]
-
相手が話し合いに応じ...
離婚の際、感情的な対立から相手が話し合いに応じてくれない場合など難航することが少なくありません。しかし、専門家 […]
-
任意後見
任意後見制度とは、将来判断能力が不十分な状態になった時に備えて、あらかじめ氏名した人(任意後見受任者)に任意後 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 弁護士法人ポルト法律事務所 |
---|---|
代表者 | 上原子 将巨(かみはらこ しょうだい) |
所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-7-11 ルミエールビル601 |
連絡先 | TEL:03-6715-6917 / FAX:03-6715-6924 |
対応時間 | 平日:9:00-20:00 / 土日祝:10:00-20:00 |
アクセス | 自由が丘駅 南口から徒歩1分 |