Q.一般的なひな形を利用しているのですが、問題はあるでしょうか。【契約書チェック・作成の相談事例】
- 一般的なひな形を利用しているのですが、問題はあるでしょうか。
一般的なひな形というのは、最低限の内容ですので、あなたの立場から見たときには、必要な条項が抜け落ちていることが多いです。
また、一般的なひな形は双方の公平性を重視したものになっていますので、御社にとって不利な内容が当然のように記載されています。契約というのは長く続くことが大切ですので、契約書を公平な内容にしておくことは、その一助になりえます。
そのため、あまりに一方的に御社に有利な契約書を作成するというのは私もお勧めしません。しかし、要所要所で、かつ、合理的な範囲で御社に有利な契約書にしておけば、取引上のリスクを軽減し、かつ、契約を長く続けられる内容とすることができます。
そもそも、契約書の内容を公平にするだけで契約が長く続くというわけではありませんので、御社の立場からして肝心要の部分は御社に有利にしておくことをお勧めします。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
破産
破産とは、支払不能または債務超過にある債務者について債権者その他の利害関係人の利害及び債権者との間の権利関係を […]
-
債務整理
債務整理とは、債務を負っている人が借金を減らしてもらったり、返済期限を延長してもらうための手続きのことです。& […]
-
営業用物件の明渡し・...
テナントが、明渡しや立退きをしてくれなくて困っている方、立退き料についてテナントと折り合いがつかずに困っている […]
-
離婚の種類と手続
離婚にはさまざまな種類があり、種類によって手続が異なります。ここでは、離婚の種類と手続についてご紹介します。& […]
-
成年後見
成年後見は、判断能力が低下し、自身の財産を適切に管理することが難しくなった人の財産を守るための制度です。しかし […]
-
債権回収の手続きにお...
少額であったとしても、債権回収を後回しにしておくと、債権が積み重なり、資金確保が難しくなるということも少なくあ […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 弁護士法人ポルト法律事務所 |
---|---|
代表者 | 上原子 将巨(かみはらこ しょうだい) |
所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-7-11 ルミエールビル601 |
連絡先 | TEL:03-6715-6917 / FAX:03-6715-6924 |
対応時間 | 平日:9:00-20:00 / 土日祝:10:00-20:00 |
アクセス | 自由が丘駅 南口から徒歩1分 |