債権回収の手続きにおける手段・方法
少額であったとしても、債権回収を後回しにしておくと、債権が積み重なり、資金確保が難しくなるということも少なくありません。
そのため、債権回収は迅速に行うことが求められます。
債権回収には、いくつかの種類が存在します。
資金確保が困難になることを防ぐために、債権回収について理解を深めておくことが重要です。
ここでは、債権回収における手段と方法についてご紹介します。
■債権回収における手段・方法
債権回収には、内容証明郵便や支払督促、仮差押、弁護士による交渉、訴訟など、さまざまな方法があります。
・内容証明郵便
内容証明郵便とは、通知を送った日付、送り先、内容を郵便局が証明してくれる郵便のことを指します。
そのため、内容証明郵便による請求を行うことで、相手の支払いを促進することが可能です。
具体的には、期限内に支払わなければ、法的措置を講じる旨を明記することで、支払いを促すことに繋がります。
相手との債務者との関係を考慮した上で、効果的な内容証明郵便を作成することが可能です。
・支払督促
支払督促とは、支払督促の書類を債務者宛に裁判所から送付してもらい、債務者からの異議がなければ、強制執行に踏み切れる手続きのことです。
書面の提出のみで完結するため、手間がかからず、訴訟と比べて費用を抑えられることが特徴です。
ただし、相手が異議を申し出た場合、訴訟に移行する可能性があります。
そのような場合は時間と手間がかかってしまうため、リスクが伴います。
また、相手の住所がわからない場合には利用できないという点にも注意が必要です。
・仮差押
仮差押とは、訴訟を起こしている間に債務者が財産を処分してしまうことを防ぐ目的で、相手の財産を差し押さえておく手続きのことを指します。
また、訴訟や弁護士による交渉では、弁護士が債権者の代理人になり、訴訟を起こしたり、交渉したりします。
専門性を有する弁護士が代理となることで、円滑に手続きを進めることが可能です。
このように、債権回収には多くの方法が存在します。
上記以外にも、弁護士が得意とする訴訟手続きが含まれます。
債権回収は、ケースによって適した解決方法が異なります。
そのため、債権回収でお困りの方は、専門家に相談することをおすすめします。
弁護士法人ポルト法律事務所は、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、川崎市を中心に、東京都、神奈川で幅広く活動しております。
債権回収についてお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
共有物分割
友人やご家族と不動産を共有している場合で、その人と疎遠になってしまったため自分だけの単独所有にしたい方や、共有 […]
-
相手が話し合いに応じ...
離婚の際、感情的な対立から相手が話し合いに応じてくれない場合など難航することが少なくありません。しかし、専門家 […]
-
刑事告訴
我が子を誘拐された、営業上の秘密を漏洩された、他人に所有物を壊された、他人に名誉や著作権を侵害されたなど、犯罪 […]
-
訴訟(使用者側・労働...
労働訴訟には、解雇無効確認、セクハラ・パワハラに対する損害賠償、過労死・障害に対する損害賠償等、様々なものがあ […]
-
示談交渉
■交通事故における示談交渉交通事故が発生した場合には、その解決に向け相手方(ほとんどの場合保険会社)と示談交渉 […]
-
成人の刑事弁護(加害...
刑事事件の加害者になってしまった、親族が逮捕されて起訴されてしまったなど、刑事事件の加害者となり起訴された場合 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 弁護士法人ポルト法律事務所 |
---|---|
代表者 | 上原子 将巨(かみはらこ しょうだい) |
所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-7-11 ルミエールビル601 |
連絡先 | TEL:03-6715-6917 / FAX:03-6715-6924 |
対応時間 | 平日:9:00-20:00 / 土日祝:10:00-20:00 |
アクセス | 自由が丘駅 南口から徒歩1分 |