相続に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
■相続とは
相続とは、被相続人(財産の所有者)の死亡をきっかけとして開始される、被相続人から相続人への財産の承継手続きをいいます。
■相続の種類
相続の種類は様々ですが、主に以下の3種類にわけられています。
(1)正の財産
預貯金、不動産、動産、株式など相続人にとってプラスになる財産のことです。
(2)負の財産
債務、借金など相続人にとってマイナスの財産です。
■相続の方法
財産が確定すると、相続人は相続の方法を選択することになります。相続の方法は下記の3種類に分けられます。
(1)単純承認
正の財産や負の財産など、財産の種類を問わず全ての財産を承継する方法です。
(2)限定承認
正の財産によって負の財産(借金など)を返済し、それでもなお手元に残った分の正の財産に限って相続する方法です。
(3)相続放棄
財産を全く承継しない方法です。
相続は、様々な手続きを行う必要があり時間がかかります。こうしたお悩みは1人で抱え込まず、法律のエキスパートである弁護士に相談することでスムーズに解決することができます。
弁護士法人ポルト法律事務所は、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、川崎市を中心とした東京都、神奈川県にお住まいの皆様をはじめ、多くのご相談を承っております。相続や不動産トラブルだけでなく、離婚問題、交通事故など法律問題でお困りの際は、弁護士法人ポルト法律事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
破産
破産とは、支払不能または債務超過にある債務者について債権者その他の利害関係人の利害及び債権者との間の権利関係を […]
-
相手が話し合いに応じ...
離婚の際、感情的な対立から相手が話し合いに応じてくれない場合など難航することが少なくありません。しかし、専門家 […]
-
任意後見
任意後見制度とは、将来判断能力が不十分な状態になった時に備えて、あらかじめ氏名した人(任意後見受任者)に任意後 […]
-
債権回収の手続きにお...
少額であったとしても、債権回収を後回しにしておくと、債権が積み重なり、資金確保が難しくなるということも少なくあ […]
-
成人の刑事弁護(加害...
刑事事件の加害者になってしまった、親族が逮捕されて起訴されてしまったなど、刑事事件の加害者となり起訴された場合 […]
-
共有物分割
友人やご家族と不動産を共有している場合で、その人と疎遠になってしまったため自分だけの単独所有にしたい方や、共有 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 弁護士法人ポルト法律事務所 |
---|---|
代表者 | 上原子 将巨(かみはらこ しょうだい) |
所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-7-11 ルミエールビル601 |
連絡先 | TEL:03-6715-6917 / FAX:03-6715-6924 |
対応時間 | 平日:9:00-20:00 / 土日祝:10:00-20:00 |
アクセス | 自由が丘駅 南口から徒歩1分 |